ブログのアイキャッチ作りや画像編集でCanvaを使ってる人も多いのではないでしょうか。

無料でも問題なく使えてるけど、有料版のほうがいいのかな?
そんな疑問を持っている方に向けてCanvaの無料版とCanva Pro(有料版)の違いとおすすめ機能についてまとめてみました。
CanvaProにしようか迷っている方の参考になればうれしいです。
- 画像編集に苦手意識がある
- Canvaの無料版とCanvaProの違いを知りたい
- CanvaProでできることを知りたい
- CanvaProにするか迷っている
\ 画像編集が好きになる! /
Canva無料版とCanvaProの違い


Canvaは無料でも使用できますが、CanvaProにすることで使える機能が増え、画像編集がよりスムーズに行えます。
下の表に無料版とCanvaProの違いをまとめてみました。
![]() ![]() Canva (無料版) | ![]() ![]() Canva Pro (有料版) | |
テンプレート | 25万点 | 42万点以上 |
素材数 | 20万点 | 7,500万点以上 |
データ保存容量 | 5GB | 100GB |
背景透過 | できない | できる |
サイズの変更 | できない | できる |
ブランドキットの使用 | できない | できる |
独自フォントの アップロード | できない | できる +500種類以上のプレミアムフォント |
過去のデータに 戻す | できない | できる |
SNSへの予約投稿 | できない | できる |



無料の素材を探すのに苦労してたけど、こんなに差があるなら当然だね
\ 7500万点以上の素材が使い放題! /
CanvaProのおすすめ機能


「CanvaProにしたいけど、うまく使いこなせるかなぁ・・・」
そんな方のためにCanvaProのおすすめ機能をご紹介します。
- 背景透過
- サイズの変更
- ブランドキット



それぞれ詳しく見ていきましょう
背景透過
写真や画像の対象をワンクリックで切り抜きできる機能のことです。
「ペンギンの素材を使いたいけど背景はいらない・・・」そんなときに背景を削除してくれます。





細かい部分もきれいに消してくれます。優秀すぎる!
この機能を使えば、南国で遊ぶペンギンの画像もかんたんに作成できます。


ほしい素材が見つからない!という時も、背景透過を利用してオリジナルの素材をつくることが可能です。



編集が格段に楽しくなるので、画像編集が苦手な方こそ使ってほしい機能です
サイズの変更
Canva無料版だと、サイズを間違えて画像を作成してしまったときに画像サイズを変更することがでません。



一回保存して自分でサイズを切り取るか、もう一度作り直さないといけないから地味にめんどくさい・・・。
そんなときもCanvaProなら、かんたんに画像のサイズを変更することができます。


- 「サイズを変更」を選択
- 好きなサイズを入力
これだけでサイズの変更が可能です。
また、ブログのアイキャッチ用に作成した画像を、インスタグラム用のサイズに変更することができます。
同じ画像をほかのSNSへ投稿したいというときにすごく便利な機能です。





複数のSNSを利用している人に使ってほしい機能です
ブランドキット
ブランドキットとは、よく使うカラーやフォントをブランドごとに保存できる機能です。


- ブランドロゴ
- よく使う色
- よく使うフォント
この3つをブランドごとに登録することができ、画像編集の際にかんたんに呼び出すことができます。



いつもカラーコードをコピペしてたからすごく便利!
画像編集の時短になります。
また、ブランドキットは複数作成することができます。





メディアごとにブランドキットを作成できるので、複数のブログを運営している人も安心
\ 便利な機能を今すぐ使う! /
CanvaProがおすすめな人


Canvaを無料で使っている人には、もれなくおすすめしたいCanvaProですが「特に使ってほしい!」と思うのはこんな方です。
- 画像編集に苦手意識がある
- 複数のSNSで画像を投稿している
- 時間をかけずに画像を作成したい



CanvaProにすれば画像編集が好きになるはず!
\ 苦手な画像編集が好きになる! /
CanvaProを30日間無料でお試し
現在、CanvaProは30日間無料でおためしすることができます。
もちろん無料トライアル中も解約が可能なので安心です。
また、お試し期間が終了する数日前にお知らせメールが送られてきます。



うっかり解約し忘れてた!ということを防げます。
\ 30日間無料でお試し /
まとめ
- テンプレートが42万点以上使い放題
- 素材が7,500万点以上使い放題
- データの保存が100GBまで使える
- 写真や画像の背景透過
- 画像のサイズ変更
- ブランドキットの使用
- 独自フォントのアップロード
- 過去のデータに戻す
- SNSへの予約投稿
CanvaProにすることで使える機能が増え、画像編集が楽しくなります。
「画像の編集って苦手なんだよなぁ・・・」そんな風に感じている人にこそ使ってみてほしいサービスです。



CanvaProを使って楽しく画像編集をしましょう!
\ 30日間無料で使い放題! /
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この内容がすこしでも参考になれば幸いです。


コメント